記者や刑事でなくても真実に近づくことができる③ = 今回はかなり難しい内容。文章長いしね? それがテーマ?

記者や刑事でなくても真実に近づくことができる③ = 今回はかなり難しい内容。文章長いしね? それがテーマ? 先日、書いた記事「記事を読まずにタイトルだけ見て批判する人」「記事は読むが内容を理解せずにコメントする人がいる」という話を書いた。その背景にあるのは「考える力」を育てて来なかった教育があると指摘。それについて意見、推…

続きを読むread more

記者や刑事でなくても真実に近づくことができる② =ステップを踏んで考えていくこと?

記者や刑事でなくても真実に近づくことができる② =ステップを踏んで考えていくこと? 「美味しんぼ」で福島の鼻血問題について騒動になった時、友人がこんなことを言った。 「僕も酷い仕事でストレスが強かった時に何度か鼻血を出したんだ。福島で原発事故のあと鼻血を出した子供が多いと聞いたけど、あれもストレスが原因。同じだよ…

続きを読むread more

日本人は「マトリックス」から目覚めようとしているのか?

日本人は「マトリックス」から目覚めようとしているのか? 子供の頃は親がうるさく言っていた。学校に行くと教師があれこれ指示。「先生」と呼んでいたけど、彼らの多くは大学出て数年の20代だったんだよなあ。おじさんのような先生でも40代。今の僕よりずっと年下。 僕自身が40代の時も、人様にあれこれ言えるほどの人間ではなかった…

続きを読むread more